

‟ 重要なお知らせ ”
2020年度 イチゴ狩りの開催 中止につきまして
昨年は多くのお客様にご来園いただきありがとうございました。
また日々多くの予約依頼メールをいただきありがとうございます。
年明けより多くの予約依頼のメールをいただき
ご回答として開催を検討中とご回答ささせていただくのみでしたが
コロナウイルスの感染拡大の増加傾向が続いているため
今年度のイチゴ狩り開催に関しましては中止とさせていただきます。(4月7日付)
決定までの流れに関しましては下部に掲載しております。
──────
中止の理由に関しましてはイチゴ狩りは6月頃まで行っておりますが
コロナウイルスの感染者数がこのまま6月頃までは増加傾向が続くであろうと推測されるため
安全とリスクを考え現時点をもって開催の中止判断を行わせていただきました。
イチゴ狩りをご希望されていたお客様のご希望と
ご期待にお答えすることができず誠に申し訳ございません。
来年の開催に向け準備を進めたいと思います。
また来年にご来園いただくことができましたら幸いです。(4月7日付)
──────
コロナウイルスに関しては重篤化まで数時間で悪化することが報告されており
またPCR検査数が増加(?)していることもあるのか
幼児や若年層の感染報告が国内でもようやく報道されるようになりました。
(海外では早くから若年層の感染報告あり)
また複数検討されている薬の中でアビガンに関しては
動物実験で初期胚の致死及び催奇形性などの報告があり
妊婦さんへの使用ができないことが考えられます。
また精液へも移行が確認されており男性も注意する必要があります。
【アビガンに関して】(薬剤詳細 外部リンク)
まずはコロナウイルスに感染しないように最善の行動と対策を取っていただきますように
誠に恐縮ではございますがお願い申し上げます。
また来年に皆様が元気な状態でイチゴ狩りでお会いできれば幸いです。
改めて多くの方々のイチゴ狩り体験のご希望に添えず誠に申し訳ございません。
中止判断の理由につきましては下記になります。(4月7日付)
──────
1. お客様に感染者が発生する可能性があるため
2. 感染者がイチゴに直接触れたり飛沫が付着することで
汚染されたイチゴを他のお客様が食べることで感染が拡大する可能性があること
アイルランド食品安全局(FSAI)からの新型コロナウイルス(COVID-19)関連情報
3. お客様が幼児~低学年のお子さま、妊婦さん、お孫さん連れのご高齢のご家族など
感染した場合においてリスクが高い年齢層であること
4. イチゴ狩りを開催した場合、大阪府や京都府からのお客様も多く
人々の移動を活発にし弊園で感染者が出ないとしても
来園前や来園後に他の飲食施設などを利用することで
感染拡大を助長させる行為であること
4. 市場出荷もしており汚染されたイチゴが一般市場へ流通する可能性があること
5. 万が一、弊園で感染者が出た場合、イチゴの廃棄をはじめ
出荷販売先である市場、販売店、他の出荷者へも販売停止などの影響が出る可能性があること
6. イチゴ狩り時には平時よりハサミや手の消毒のため
除菌ウェットティッシュなどを準備しておりましたが
コロナウイルスの影響により除菌ウェットティッシュや
除菌アルコールスプレーなどが準備できない状況にあり
安全を確保できない状況にあること
7. 除菌ウェットティッシュや除菌アルコールスプレーの在庫が
販売店にあったとしても買い占めることになり
本当に必要な方が購入するべきであると考えているため
8. イチゴ狩り開催により人々の移動を活発にすることで
感染を助長させ医療機関、医療従事者への負担が増えることが考えられるため
9. 奈良県のPCR検査数が極端に少なく潜在的な感染者数が
公表されている人数より多いのではないかと考えられるため
PCR実施数【奈良県/約370人 大阪府/約3,700人 京都府/約1,400人 和歌山県/1,580人】
(1月15日~4月5日時点)
以上、4月7日 発表内容
──────
以下、4月1日までの発表内容
──────
メディアなどの短絡的な報道により若い方が感染しない、重症化しないなど
間違った認識をしておられる方が居られます。
若い方でも感染し重症化するリスクがあります。
幼児や妊婦の方が感染した場合において使用できない薬などもあるため
ご自身やご家族の健康を考えた最善の行動、対策をお願い申し上げます。(4月1日付け)
Nara善 ―MADE in NARA 1991―
代表:Yoshik Age:28
──────
〔 コロナウイルス情報 抜染 〕
0歳の女の子が心肺停止で運ばれる 新型コロナウイルスに感染、山梨
( https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200401-00010024-abema-soci )(4月1日付け)
( https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200331-00000028-nnn-soci )(4月1日付け)
( https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200401-00000562-san-l14 )(4月1日付け)
( https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-21214813-kantelev-l27 )(4月1日付け)
アイルランド食品安全局(FSAI)からの新型コロナウイルス(COVID-19)関連情報
──────
【 3月 9日 決定事項 】
4月中旬ごろまで開催を見送り
【 2月 28日 決定事項 】
3月中旬ごろまで開催を見送り
──────
現在、海外をはじめ日本国内でもコロナウイルスの感染が確認されていることから
本年度のイチゴ狩りの開催を 【4月中旬頃 】 まで見送りたいと思います。
主な理由に関しましては下記となります。
① お客様とお客様のヒト-ヒト感染が懸念されること
② 感染しているお客様がイチゴに触れることでイチゴが汚染され
他のお客様に感染することが懸念されること
③ 感染しているお客様がイチゴに触れ、汚染されたイチゴが小売店など
一般市場へ出回る可能性が懸念されるため
④ PCR検査が保険適用となり、これまで検査を受けられないことで
感染が明らかでなかった方々の感染が判明することで
感染者数が増加する可能性が高いため(3月9日付け)
⑤ お客様の多くが小さなお子様連れのご家族、ご年配の方とお孫さん連れなど
感染した場合においてリスクが高い年齢層であること(3月9日付け)
⑥ 感染した場合において併発する症状や後遺症などが
現在も研究段階で保障されるものがなく
小さなお子様やご年配のお客様へのリスクが高いため(3月9日付け)
上記のようなことが懸念されるため
4月中旬頃まで開催を見送らせていただきます。
──────
開始時期に関しまして
開始時期に関しましては現時点(3月9日)で4月中旬頃の予定とさせていただきます。
主に奈良県、大阪府、京都府からのお客様にご来園いただくことから
開始条件としまして、近畿地方での感染が拡大していないと判断できる状況になった場合に
イチゴ狩りを開催させていただきたいと思います。
また開催が決定した場合においてもご来園条件として下記の条件を設けさせていただきます。
① ご本人様やお子様に発熱、ノドに違和感がないこと
② ご本人様やお子様に透明なタン、セキなどの症状が出ていないこと
開催時において上記の症状があるお客様に関しては誠に恐縮ではございますが
ご来園を辞退いただくようにお願い申し上げます。
また、来園時において上記の症状が確認された場合
入場をお断りさせていただきますので予めご了承ください。
感染が拡大していると判断できる状況の場合はさらに延期または
今年度のイチゴ狩り開催を中止させていただきたいと思います。
その際は改めてホームページをはじめFacebookページなどでご連絡させていただきます。
──────
現時点で感染ルートをはじめ治療法など不明確な情報が多く保証されたものが何もなく
お子様やご家族様の健康や生活などへあたえるリスクが高いため
独自にイチゴ狩りの開催を延期させていただいております。
イチゴ狩りを楽しみにされていたお客様には誠に申し訳ございませんが
ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
Nara善 ―MADE in NARA 1991―
代表:Yoshik Age:28